スピロノラクトンで抜け毛が増えるのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説|M&B美容皮フ科クリニック|東大阪市の美容皮膚科

〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-2-1 A+FUSEビル5F

美容トピックス TOPICS

スピロノラクトンで抜け毛が増えるのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説

スピロノラクトンは、FAGA(女性型男性型脱毛症)の治療に使われる薬で、抜け毛予防に効果が期待されています。特に、初期脱毛が起きにくいという特徴があるため、「抜け毛が増えるのが怖い」と感じている方でも安心して始めやすい治療薬です。


一方、ミノキシジルのような発毛を促す薬では、治療を始めた直後に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。これは新しい髪が生えてくる準備段階として、弱くなった髪が抜け落ちる自然な反応です。それでも「抜け毛が増えた」と聞くと、不安に感じる方も多いですよね。


この記事では、スピロノラクトン治療のメリットや初期脱毛の仕組み、そして抜け毛が止まらないときの対処法について詳しくお伝えします。不安や疑問を解消しながら、健康な髪を取り戻すためのヒントをお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。


(※また本記事は日本皮膚科学会ガイドライン「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」を参考に作成しております。)

 



スピロノラクトンで抜け毛が止まらない理由


1-1 ホルモンバランスの変化による影響


スピロノラクトンはホルモンバランスに影響を与える治療薬です。この薬は、過剰なアンドロゲン(男性ホルモン)の作用を抑えるために使用されますが、人によってはホルモンバランスが崩れることで抜け毛が一時的に増えることがあります。特に女性の場合、エストロゲンやプロゲステロンとの相互作用によって抜け毛が増加する可能性があります。


治療開始後、特に数週間以内に一時的な抜け毛が増えることがありますが、これは体がホルモンの変化に適応しようとしている反応です。たとえば、体が新しいホルモンバランスに慣れるまでの間、髪の成長サイクルが一時的に乱れることがあります。この現象は多くの場合一時的なものであり、冷静に状況を観察することが大切です。また、医師に相談することで、具体的な経過や適切な対応についてアドバイスを受けることも可能です。


1-2 初期脱毛の可能性を理解する


初期脱毛とは、治療を開始して間もない頃に起こる抜け毛の増加を指します。これは毛周期の変化によるもので、スピロノラクトンの使用により毛根が一時的に休止期に入り、新しい髪が生える準備を始める過程です。


治療を始めて1〜3か月以内に、髪の量が減ったと感じることがあるかもしれません。この現象は、治療が効果を発揮している証拠でもあります。初期脱毛が見られる場合でも、通常は数か月以内に抜け毛が落ち着き、健康的な髪が再び成長し始めます。


1-3 治療薬が体質に合わないケース


体質の違いによってはスピロノラクトンが期待した効果を示さない場合もあります。特に腎機能が低下している方や、ホルモン感受性に個人差がある場合、抜け毛が止まらないことがあります。また、薬に対する反応が異なるため、一部の方には副作用が出やすいケースも考えられます。


こうした場合、適切な診断と治療の見直しが必要です。医師に相談し、血液検査やホルモンバランスのチェックを行うことで、抜け毛の原因を特定できます。その結果に応じて薬の用量を調整したり、他の治療薬や代替治療を試みることが推奨されます。自分に最適な治療法を見つけることが、髪の健康を取り戻すための重要なステップです。






スピロノラクトンで抜け毛が止まらない場合の対処法


2-1 ミノキシジルなど他の治療法を併用する


スピロノラクトンだけでは十分な効果が得られない場合、ミノキシジルのような他の治療法を組み合わせることで、治療効果を高めることができます。ミノキシジルは血行を促進し、毛根に必要な栄養を届けることで、髪の成長を促進します。この薬は、男性も女性も使用できるため、FAGA治療の補完療法として幅広く活用されています。


たとえば、スピロノラクトンとミノキシジルを併用した治療を受けた患者さんの中には、抜け毛の減少や髪の密度の改善を実感したという事例が報告されています。ただし、このような治療法は個々の体質や症状によって効果が異なるため、頭皮に違和感や副作用が現れた場合には、すぐに医師に相談しましょう。




2-2 生活習慣の見直しで頭皮環境を改善する


スピロノラクトンや他の治療法を使用していても、生活習慣が原因で頭皮環境が悪化している場合、抜け毛が改善しないことがあります。頭皮の健康を保つためには、日常生活の中での習慣を見直すことが必要です。


たとえば、栄養バランスの良い食事を摂ることは髪の成長に欠かせません。亜鉛や鉄分、ビタミンB群など、髪の健康をサポートする栄養素を意識的に取り入れるようにしましょう。また、睡眠不足や過剰なストレスはホルモンバランスを崩す原因になるため、十分な休息を確保することが重要です。


さらに、頭皮を清潔に保つために、低刺激性のシャンプーを使用し、頭皮を優しく洗浄する習慣を取り入れましょう。定期的な頭皮マッサージも血行を促進し、毛根に栄養を行き渡らせる効果が期待できます。こうした生活習慣の改善は、治療薬の効果を最大化するための重要なサポートになります。









スピロノラクトンで抜け毛が止まらない時の注意点


3-1 副作用をチェックする方法


スピロノラクトンを使用中に副作用が出ていないかを定期的に確認することは非常に重要です。特に、高カリウム血症や肝機能障害といった副作用の兆候を見逃さないために、定期的に血液検査を受けることをお勧めします。


例えば、筋力の低下やむくみ、疲労感などの症状が現れた場合には、早急に医師に相談してください。血液検査の結果次第では、薬の用量調整や代替薬の検討が必要となることがあります。副作用を軽減するためには、治療中の変化を細かく記録し、診察時に医師と共有することも有効です。


3-2 自己判断による治療中断のリスク


治療中に「効果がない」と感じても、自己判断で治療を中断するのは避けるべきです。髪の成長には一定の時間がかかるため、早急に結果を求めるのは禁物です。治療を中断すると、抜け毛がさらに悪化したり、治療が再開した際に効果が出にくくなるリスクがあります。


例えば、治療の効果を実感できるまでに3〜6か月かかる場合が多いため、短期間で判断せず、医師と継続的に相談しながら進めていくことが重要です。不安や疑問があれば、医師に相談して明確な指示を受けることで、治療への安心感を得ることができます。


3-3 治療を継続するために知っておくべきポイント


スピロノラクトンを用いた治療は、継続的な取り組みが求められます。髪の成長サイクルには個人差があり、新しい髪が成長して目に見える効果が出るまでに数か月から半年以上かかることがあります。このため、治療を続けるモチベーションを維持することが重要です。


例えば、治療の進捗を記録することで、小さな改善を確認しやすくなります。また、定期的に医師の診察を受けることで、治療の効果を確認しつつ、次のステップを計画することができます。治療を途中で諦めずに続けることで、髪の健康を取り戻す可能性が高まります。






スピロノラクトンの治療効果を引き出す方法


4-1 頭皮マッサージで血行促進を図る


頭皮マッサージは、血行を促進し、毛根に十分な栄養を届けるための簡単で効果的な方法です。毎日数分間、指の腹を使って頭皮全体を優しくマッサージするだけで、毛根に酸素と栄養が行き渡りやすくなります。


例えば、お風呂上がりにマッサージを行うことで、温まった頭皮の血流をさらに高めることができます。また、専用の頭皮マッサージブラシを使うと、より効果的に刺激を与えることができます。マッサージは髪の成長を促すだけでなく、リラックス効果もあり、ストレスの軽減にもつながります。


4-2 栄養バランスの取れた食事を心掛ける


健康な髪を育てるためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。特に、たんぱく質、鉄分、亜鉛、ビタミンB群などの栄養素は、髪の成長をサポートするために必要です。


例えば、卵や鶏肉、魚、大豆製品などのたんぱく質を多く含む食品や、緑黄色野菜、ナッツ類を積極的に摂取しましょう。また、鉄分を補うために、レバーやほうれん草、レンズ豆などもおすすめです。食事だけで補いきれない場合は、サプリメントを利用することも検討してください。


4-3 紫外線対策で頭皮ダメージを防ぐ


紫外線は頭皮にダメージを与え、髪の健康を損なう大きな要因です。紫外線による頭皮の乾燥や炎症は、抜け毛を悪化させる原因にもなります。


例えば、外出時には帽子や日傘を使用することで、紫外線から頭皮を守ることができます。また、紫外線防止スプレーを頭皮に使うことも効果的です。特に夏場や日差しの強い季節は、紫外線対策を怠らないようにしましょう。頭皮を守ることで、抜け毛の進行を抑えることが期待できます。






スピロノラクトンで抜け毛が止まらない時に役立つQ&A


5-1 『いつから効果が出るの?』


スピロノラクトンの効果を実感するには、ある程度の我慢が必要です。通常、髪の成長サイクルは3〜6か月かかるため、治療の成果が現れるまでには忍耐が求められます。初期脱毛が見られる場合もありますが、それは新しい髪が生え始める準備段階です。


5-2 『治療薬を併用してもいいの?』


スピロノラクトンと他の治療薬の併用は、効果を高めるために有効です。たとえば、ミノキシジルを併用することで、抜け毛の進行を抑えつつ、毛髪の成長を促進する相乗効果が期待できます。


ただし、併用治療を始める際は、必ず医師に相談してください。治療薬同士の相互作用や副作用のリスクを考慮しながら、安全かつ効果的な治療計画を立てることが重要です。


5-3 『副作用が怖い場合はどうすれば?』


副作用が心配な場合は、まず医師に相談することが最善の対応です。スピロノラクトンはホルモンバランスに影響を与える薬であり、高カリウム血症や肝機能障害などの副作用が発生する可能性があります。そのため、定期的な血液検査や健康状態のチェックを欠かさないようにしましょう。


また、体調に異常を感じた場合は、自己判断で薬を中断するのではなく、すぐに医師に報告してください。例えば、むくみや筋力低下、疲労感といった症状が現れた場合、適切な処置を受けることで早期にリスクを軽減できます。医師との密なコミュニケーションが、副作用を抑えつつ安心して治療を続ける鍵となります。





まとめ|スピロノラクトンで抜け毛を解決するためにできること


スピロノラクトンでの治療を成功させるためには、まず抜け毛が止まらない原因を正しく理解することが重要です。その上で、専門医の指導のもと、最適な治療法を選択し、適切なケアを継続してください。


また、生活習慣の見直しも忘れてはいけません。栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレス管理を取り入れることで、治療の効果をさらに高めることが期待できます。


抜け毛治療は時間がかかる場合が多いですが、焦らず、粘り強く取り組むことで、健康な髪を取り戻す可能性が高まります。


当院では、他院とは違い、複雑なプランは一切ない1プラン制で治療をご提供しております。
またオンライン診療も実施しているため、「クリニックに通院するのは恥ずかしい、、」なんて方にもお気軽に始めていただけます。


気になる方は、下記ボタンをタップして公式LINEよりお問い合わせくださいませ♪



この記事を監修したドクター

岩田 亮一

Ryoichi Iwata,MD,PhD

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 認定医
  • 日本認知症学会
  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医・指導医
  • 日本頭痛学会 認定医・指導医
  • 日本抗加齢医学会

略歴

平成18年 4月
関西医科大学附属滝井病院 研修医
平成20年 4月
岸和田市民病院脳神経外科 医員
平成22年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 病院助教
平成28年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 助教
令和元年 9月
関西医科大学附属病院脳神経外科 講師
令和 2年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 非常勤講師
令和 2年12月
いわた脳神経外科クリニック

授賞歴

平成27年 5月
第13回 櫻根啓子賞受賞
令和 2年 4月
第28回 佐々木千枝子賞
令和 2年
第26回 日本脳神経外科学会奨励賞受賞
この記事を監修したドクター

岩田 亮一

Ryoichi Iwata,MD,PhD

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 認定医
  • 日本認知症学会
  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医・指導医
  • 日本頭痛学会 認定医・指導医
  • 日本抗加齢医学会

略歴

平成18年 4月
関西医科大学附属滝井病院 研修医
平成20年 4月
岸和田市民病院脳神経外科 医員
平成22年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 病院助教
平成28年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 助教
令和元年 9月
関西医科大学附属病院脳神経外科 講師
令和 2年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 非常勤講師
令和 2年12月
いわた脳神経外科クリニック

授賞歴

平成27年 5月
第13回 櫻根啓子賞受賞
令和 2年 4月
第28回 佐々木千枝子賞
令和 2年
第26回 日本脳神経外科学会奨励賞受賞