【偽物に注意】ウゴービはノボノルディスク製だけが本物です|命を守るために知っておくべき事実|M&B美容皮フ科クリニック|東大阪市の美容皮膚科

〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-2-1 A+FUSEビル5F

美容トピックス TOPICS

【偽物に注意】ウゴービはノボノルディスク製だけが本物です|命を守るために知っておくべき事実

Elon Muskが「体重を減らすために使っている」と公言したことで、一躍有名になった肥満治療薬「ウゴービ」。その開発元であるデンマークの製薬企業、Novo Nordisk(ノボノルディスク)が今、世界的な注目を集めています。


2025年7月29日、同社が発表した業績見通しの下方修正を受けて、株価が急落。Yahoo!ニュースやBloomberg、CNNなど世界の金融メディアがこぞって報じました。

今回の話題は、単なる「業績悪化」ではありません。背景には、模倣薬(偽造GLP-1製剤)の流通問題、そして本物のウゴービを安全に使用したいと願う患者さんにとって無視できない「医療の信頼性」「購入ルートの選択」が深く関わっています。

この記事では、GLP-1製剤を検討している方、特にウゴービを正規で安全に使いたい方に向けて、Novo Nordiskの最新動向模倣薬のリスク、そして安心できる医療機関で受けるべき理由をわかりやすくまとめました。

GLP-1を「誰から買うか」「どこで受けるか」は、ただの価格比較ではなく、命に関わる判断です。

この記事が、あなた自身の健康と未来を守る判断材料になれば幸いです。



1. ノボノルディスク(Novo Nordisk)からの公式情報

GLP-1受容体作動薬「ウゴービ」や「オゼンピック」の製造元として知られるノボノルディスク社(Novo Nordisk)は、2025年7月末に2025年度の業績見通しを下方修正すると発表しました。この発表は世界中の投資家や医療関係者に衝撃を与え、同社の株価は即座に大幅下落しました。


1-1 財務成績について

同社が発表した2025年上半期(1〜6月)の業績は以下の通りです。

  • 売上高:前年同期比+18%(為替影響除外ベース)
  • 営業利益:同+29%(一時的な評価損・買収影響を調整後)

しかし、通年の見通しは以下のように下方修正されました:



この背景には、主力製品であるウゴービの米国市場での普及スピードの鈍化や、模倣品問題の影響が含まれます。



1-2 下方修正の理由

公式発表によれば、下方修正の主な要因は以下の通りです。

  • 非正規なGLP-1模倣薬(compounded semaglutide)の流通による販売圧迫
  • GLP-1製剤に対する過剰な期待による処方の不安定化
  • 一部製造拠点での供給制限(特にウゴービ)

また、GLP-1市場での競争激化(例:マンジャロなど)も、保守的な見通しを採用した理由とされています。



1-3 今後の施策

ノボノルディスク社は今回の下方修正を受け、以下の対策を講じています。

  • NovoCare®など直販・テレヘルスモデルの拡充
  • 模倣薬の流通対策およびクリニック教育の強化
  • 供給力強化のための生産体制への投資

これらの取り組みは、患者が「正しい薬を、正しい場所で受け取る」ための環境づくりに直結します。





2. 類似製品と安全性

GLP-1受容体作動薬の人気が世界中で高まるなか、「ウゴービに似た薬」や「GLP-1ダイエット点滴」など、非正規品や模倣薬の流通が増加しています。正規品と見分けがつきにくいものも多く、医療機関やFDAは注意喚起を行っています。


2-1 どんな類似品があるか?特徴とリスク

現在確認されている主な模倣薬や非正規品は以下の通りです。

  • 調剤セマグルチド(Compounded semaglutide):一部の米国調剤薬局が独自に調製。FDA未承認で、安全性・有効性が不明。
  • SNSや通販で販売されるウゴービ風製品:製品ラベルは正規品に似ていても、中身は成分不明のケースあり。
  • 無認可クリニックのGLP-1点滴施術:GLP-1製剤の静脈投与は適応外。重篤な副作用のリスクがある。

こうした製品は価格が安く魅力的に見えますが、品質・安全性・法的整合性すべてに問題がある可能性が高く、使用すべきではありません。



2-2 FDAの見解:模倣薬に対する公式警告

アメリカ食品医薬品局(FDA)は2023年6月、調剤セマグルチドに対し公式な警告を出しました。以下のように指摘しています:

「未承認のGLP-1製剤には、構造が異なる類似成分や不純物が含まれる可能性があり、深刻な健康リスクを伴う」
— FDA公式サイト(2023年)

さらに、ウゴービおよびオゼンピックの正規製造元はNovo Nordisk社のみであると明言されています。他社が販売する製品は、類似していても本物ではありません。



2-3 患者として気をつけること

安全にウゴービを使用するには、以下の点を必ず確認してください。

  • 正規の医療機関で診察・処方を受ける
  • 厚労省(日本)またはFDA(米国)の承認を受けた製品であることを確認する
  • 通販・SNS・個人輸入などを避ける
  • 薬剤のラベル・製造元・ロット番号を確認する

当クリニックでは、Novo Nordisk社の正規品であるウゴービのみを取り扱っております。安全性と信頼性の確保に努めていますので、安心してご相談ください。




Q&A

GLP-1製剤やウゴービについて、実際に多くの患者さまや関心のある方から寄せられる疑問をまとめました。安心して使い始めるために、正しい知識を持ちましょう。


ウゴービの偽物って本当にあるの?

はい。特にアメリカでは、「ウゴービ」と称して販売される未承認の調剤品(compounded semaglutide)が問題になっています。見た目は本物そっくりでも、中身は有効成分が含まれていなかったり、未知の化合物が混入しているケースもあります。

FDAも2023年に公式に警告を発表し、正規品はNovo Nordisk社の製造品のみであると明言しています。



どうやって本物か見分ければいい?

本物かどうかを見分けるには、正規の医療機関で診察と処方を受けるのが最も安全です。箱やラベルだけでの判断は危険です。

  • 医師の診察があるクリニックか
  • 厚労省やFDAの承認品であること
  • 製造元がNovo Nordisk社であること

安すぎる価格や、ネット通販・SNSでの販売は要注意です。



Elon Muskが使っているって本当?

はい。実際にElon Musk氏は、2022年にX(旧Twitter)上でWegovyを使って体重を減らしたと投稿しています。これがきっかけでGLP-1製剤への注目が世界中で高まりました。



副作用はないの?

ウゴービの副作用には、以下のようなものがあります:

  • 吐き気・嘔吐・下痢・便秘(特に開始初期)
  • 胃のもたれ・満腹感の異常
  • まれに膵炎や胆石が報告されるケースもあり

ほとんどの方は、医師の指導のもとで用量を調整しながら安全に使用しています。不安な点があれば必ず相談しましょう。




大阪 布施での肥満の相談なら、私たちM&B美容皮フ科クリニックにお任せください。
↓まずは気軽にLINE相談から↓

CONTACT

まずはお気軽にLINEでご相談ください!

費用は
どのくらい?

ダウンタイムは?

美容医療
初心者でも
大丈夫?

何回
通えばいい?

どの治療が
いいか
分からない



関連記事

肥満症治療薬ウゴービ

 

関連記事

太らなければもっと楽しめる!肥満を防いで健康寿命を延ばす方法



関連記事

BMI(Body Mass Index)早見表で一目でわかる!あなたの肥満リスクと病気の危険信号


参考文献

この記事を監修したドクター

岩田 亮一

Ryoichi Iwata,MD,PhD

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 認定医
  • 日本認知症学会
  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医・指導医
  • 日本頭痛学会 認定医・指導医
  • 日本抗加齢医学会

略歴

平成18年 4月
関西医科大学附属滝井病院 研修医
平成20年 4月
岸和田市民病院脳神経外科 医員
平成22年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 病院助教
平成28年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 助教
令和元年 9月
関西医科大学附属病院脳神経外科 講師
令和 2年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 非常勤講師
令和 2年12月
いわた脳神経外科クリニック

授賞歴

平成27年 5月
第13回 櫻根啓子賞受賞
令和 2年 4月
第28回 佐々木千枝子賞
令和 2年
第26回 日本脳神経外科学会奨励賞受賞
この記事を監修したドクター

岩田 亮一

Ryoichi Iwata,MD,PhD

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 認定医
  • 日本認知症学会
  • 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医・指導医
  • 日本頭痛学会 認定医・指導医
  • 日本抗加齢医学会

略歴

平成18年 4月
関西医科大学附属滝井病院 研修医
平成20年 4月
岸和田市民病院脳神経外科 医員
平成22年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 病院助教
平成28年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 助教
令和元年 9月
関西医科大学附属病院脳神経外科 講師
令和 2年 4月
関西医科大学附属病院脳神経外科 非常勤講師
令和 2年12月
いわた脳神経外科クリニック

授賞歴

平成27年 5月
第13回 櫻根啓子賞受賞
令和 2年 4月
第28回 佐々木千枝子賞
令和 2年
第26回 日本脳神経外科学会奨励賞受賞