親の腎臓が心配…美容と健康の両立に役立つ薬、実は糖尿病治療薬でした|M&B美容皮フ科クリニック|東大阪市の美容皮膚科

〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-2-1 A+FUSEビル5F

美容トピックス TOPICS

親の腎臓が心配…美容と健康の両立に役立つ薬、実は糖尿病治療薬でした


糖尿病治療薬として知られる「フォシーガ」。近年、この薬が腎臓を守る働きでも注目を集めています。腎臓病の進行を防ぎたい方や、すでに腎機能の数値が気になっている方にとって、見逃せない情報です。本記事では、フォシーガがなぜ腎臓に効果があるのかを、医学的根拠とともにわかりやすく解説します。


【大阪で安いマンジャロならM&B】オンラインOK

 

1.フォシーガって何?その基本と働き

血糖値を下げるだけでなく、腎臓や心臓の保護にも効果があるとして、世界中の医学界で注目されている薬です。
フォシーガ錠には、5mgと10mgがあります。

 

1-1 フォシーガとは?

フォシーガ(一般名:ダパグリフロジン)は、SGLT2(ナトリウム・グルコース共輸送体2)という腎臓内のたんぱく質の働きを抑える薬です。この働きによって、血液中の余分な糖を尿に排出します。これにより、血糖値をコントロールするのがこの薬の基本的な作用です。

1-2血糖コントロールと腎保護作用の関係

フォシーガは、腎臓の「糸球体」というフィルターの圧力を下げる作用も持ちます。この圧力が高すぎると腎臓に負担がかかり、慢性腎臓病(CKD)につながることがありますが、フォシーガはこの圧力を適正に保ち、腎臓の傷みを防ぎます

1-3 他の糖尿病薬とどう違う?|腎機能との関連で見る位置づけ

インスリンやSU薬とは違い、フォシーガは低血糖を起こしにくいのが特徴です。また、2020年には糖尿病がない慢性腎臓病患者にも効果があることが確認され、腎疾患の新たな治療選択肢として位置づけられるようになりました(Heerspink et al 2020)。

 

2.腎臓とフォシーガの関係を深掘りする

糖尿病の合併症として怖いのが「腎症」です。フォシーガが腎機能に与える影響を、さらに詳しく見ていきましょう。

2-1 腎臓を守るメカニズム

フォシーガは、ブドウ糖だけでなくナトリウムの再吸収も抑制します。これにより、腎臓の中での過剰な圧力が下がり、糸球体へのダメージが軽減されます。高血圧の予防にもつながり、腎臓だけでなく全身の血管への負担も抑えます。

2-2フォシーガが推奨されるケース

糖尿病だけでなく、心不全や慢性腎臓病のある患者に対しても、フォシーガは第一選択薬として推奨される場面が増えています。特に「糖尿病+腎症+心不全予備軍」というような多重リスクを持つ方には強くすすめられることがあります。

 

 

3.フォシーガ使用時の注意点と副作用

腎臓を守る効果がある一方で、副作用にも注意が必要です。安全に使うためのポイントを押さえましょう。

3-1 腎機能に不安があるときの使用判断

医師が定期的に血液検査(eGFRや尿たんぱく)を行い、適切に評価することが重要です。腎機能の状態によっては、一時的に休薬や変更が必要になることもあります。

3-2 こんな副作用に注意|尿路感染や脱水など

フォシーガは尿に糖が出ることで、膀胱炎や尿路感染のリスクがやや高くなります。また、利尿作用によって脱水やめまいが起きやすくなることもあります。特に高齢者や夏場は注意が必要です。

3-3 服用中に気をつけたい生活習慣とは

こまめな水分補給、排尿後の清潔保持、定期的な検診が大切です。また、食事や運動も並行して見直すことで、薬の効果を最大限に活かせます。

 

 

4.よくある質問(Q&A)

4-1 フォシーガで痩せますか?
体重減少の作用もあります。

4-2 安全ですか?
Heerspinkら(2020)の研究でも高い安全性が認められました。

4-3 フォシーガを飲んでいるが尿が多いのは大丈夫?
利尿作用による自然な変化です。ただし、ふらつきや脱水症状がある場合は、医師に相談しましょう。

 

 

5.まとめ

フォシーガは、糖尿病の薬という枠を超えて、腎臓の保護にも力を発揮する新しい時代の薬です。腎機能が気になる方、糖尿病を抱えるご家族がいる方にとって、大きな希望となる治療選択肢です。気になることがあれば、専門医に相談することが第一歩です。


ダイエットが気になる大阪 布施で美容医療をご検討中のあなた

一人ひとりの「なりたい自分」を叶えるために高品質の美容医療を提供いたします。

CONTACT

まずはお気軽にLINEでご相談ください!

費用は
どのくらい?

ダウンタイムは?

美容医療
初心者でも
大丈夫?

何回
通えばいい?

どの治療が
いいか
分からない


 

参考文献

Heerspink HJ, Stefánsson BV, Correa-Rotter R, Chertow GM, Greene T, Hou F-F, et al. (2020) Dapagliflozin in patients with chronic kidney disease. N Engl J Med;383:1436–1446. https://doi.org/10.1056/NEJMoa2024816


他の肥満治療薬が気になるかたはこちら

関連記事

ゼップバウンドとマンジャロの違いは?肥満治療の最前線


関連記事

リベルサス vs マンジャロ: 効果と違いを徹底比較!

この記事を監修したドクター

川嶋 俊幸

Toshiyuki Kawashima

資格・所属学会

  • 臨床医学博士
  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本癌学会
  • 日本てんかん学会
  • 日本定位・機能神経外科学会
  • 日本脳腫瘍学会
  • 日本認知症学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本脳神経血管内治療学会
  • 機能的定位脳手術技術認定医
  • American association for cancer research (US)
  • The Society for Neuro Oncology (US)

略歴

平成18年 4月
大阪市立大学医学部医学科 入学
平成24年 3月
大阪市立大学医学部医学科 卒業
平成24年 4月
市立島田市民病院臨床研修医
平成26年 4月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科前期臨床研究医
平成27年 4月
大阪市立大学大学院医学研究科博士課程 入学
守口生野記念病院脳神経外科医師
平成30年 4月
大阪市立総合医療センター脳神経外科シニアレジデント
平成31年 3月
大阪市立大学大学院医学研究科博士課程 卒業
平成31年 4月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科後期臨床研究医
令和2年10月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科病院講師
令和4年 4月
大阪市立総合医療センター脳血管内治療科医長
令和5年 4月
大阪公立大学医学部附属病院脳神経外科
この記事を監修したドクター

川嶋 俊幸

Toshiyuki Kawashima

資格・所属学会

  • 臨床医学博士
  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本癌学会
  • 日本てんかん学会
  • 日本定位・機能神経外科学会
  • 日本脳腫瘍学会
  • 日本認知症学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本脳神経血管内治療学会
  • 機能的定位脳手術技術認定医
  • American association for cancer research (US)
  • The Society for Neuro Oncology (US)

略歴

平成18年 4月
大阪市立大学医学部医学科 入学
平成24年 3月
大阪市立大学医学部医学科 卒業
平成24年 4月
市立島田市民病院臨床研修医
平成26年 4月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科前期臨床研究医
平成27年 4月
大阪市立大学大学院医学研究科博士課程 入学
守口生野記念病院脳神経外科医師
平成30年 4月
大阪市立総合医療センター脳神経外科シニアレジデント
平成31年 3月
大阪市立大学大学院医学研究科博士課程 卒業
平成31年 4月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科後期臨床研究医
令和2年10月
大阪市立大学医学部附属病院脳神経外科病院講師
令和4年 4月
大阪市立総合医療センター脳血管内治療科医長
令和5年 4月
大阪公立大学医学部附属病院脳神経外科